えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

345日目:秋に資格取得を目指す人へ

f:id:Smin:20200824234650j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

先日、資格取得や第二言語習得について

コツを尋ねられる機会が続いたので

今日は習得について。

 

勉強にはコツがある

社会人になって

会社から資格取得を求めらることや

 

外国人労働者も増えたことで

第二言語習得の必要性がある人など

 

より高い学びを必要とされている方は多いです。

 

特に、資格取得などは

費用もかかるので

できるだけ効率的に学びたいと

思う人は多いと思います。

 

そこで、どうやったら

効率的に習得できるのか。

 

受験勉強に四苦八苦して

自己流を編み出した人は

分かっていることだと思いますが

 

四苦八苦したまま

結局、勉強しんどい…で終わった方は

また、あんな思いをするのかと

勉強することに

ゲンナリされてしまうかもしれません。

 

でも、習得にはちゃんと

効率の良いやり方があって

コツがあるんです。

これを忠実にすることで

しっかり身につけることができます。

 

インプットとアウトプット

そのコツとは、まさに

インプットとアウトプット。

 

インプットとは

自分の中に取り入れる作業です。

テキストを読むとか覚えるとかの作業。

 

そして次に

アウトプット。

取り入れたことを

外に出す作業ですが

問題集をしたり

言葉に出して言ってみたりすることです。

 

この繰り返しを

細かい単元でしていくんです。

 

人間の記憶は

思い出す作業で

強化されると言われています。

 

なので、アウトプットする際に

どうだったっけ?と

思い出す作業をすることで

より記憶に残ります。

 

ただただ、テキストを読んでいるだけでは

覚えた気分になっているだけで

実際は、その半分も覚え切れていないもの。

 

必ず、思い出す作業をするために

アウトプットが絶対的に必要です。

 

まとめ

とにかく習得には

インプットとアウトプットの繰り返しです。

もうこれしかない。

 

これを愚直に続けることが

1番の近道です。

 

資格取得の場合なら

試験の1ヶ月前は

ひたすらアウトプットの連続をお勧めします。

 

時々、テキストに

マーカーを引いている方がいらっしゃいますが

あれは、記憶するという観点では

あまり意味がないと言われています。

 

習得したいことの

難易度が高ければ高いほど

一夜漬けではどうにもならず…

とにかく日々の

インプット、アウトプットの

繰り返しに限ります。

 

11月のという月は

資格試験の多い月ですが

もし、何かしらの受験が控えている方は

ぜひ、実践して頑張ってください^^