えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

355日目:それにかける時間は合ってる?

f:id:Smin:20200904190505j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

最近、YouTube動画を撮っていて

思う話です。

 

当社のチャンネルです。

もし、もし、もし…

良ければチャンネル登録お願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

 

何のためか?

今年に入って、コロナ禍により

タレントさんのYouTube参入や

一般の方がYouTubeを始めた話を

本当によく聞くようになりました。

 

少し前は

YouTuber=儲かる

みたいなイメージでしたが

もうこれだけ参入者が増えれば

本当に稼げる人は一握り。

稼げるツールって

イメージでもなくなったかなと思います。

(再生回数単価も下がっているようですしね)

 

これからのYouTubeの在り方は

直接的に稼げると言うよりも

宣伝として使えるツールになる

と言われています。

ホームページを持つのと同じ感覚?

 

文字情報を見るよりも

動画情報を見て判断される時代。

 

そう考えると

どんな風に動画を作ったらいいのかを

考えていく必要があるなと思っています。

 

どこまで時間かける?

例えば、自社のPRをするために

YouTube動画作成に

どこまで時間を使うかって

大事な問題です。

 

自社PRも

商品PRなのか

採用についてのPRなのかでも

作り方は変わってくるし

しっかりした動画が作りたいのであれば

そこはやっぱりプロに任せた方が

断然良かったりします。

 

そこに対しての時間のかけ方は

自分がするのでも

スタッフにしてもらうのでも

どちらにしても

どれだけ時間をかけるのかって

ちゃんと考えないといけないと思います。

 

目的にあった作り方を

有名YouTuberのように

編集すればするほど

見栄えがよくなったり

面白くなったりすることもありますが

そこまでするほどの目的なのか?

 

これを考えないと

全く時給に見合わない

労力となってしまいます。

 

そこで、わたしが動画を作るのに考えたのが

3分ほぼ無編集で

途中カットなく通しで話す動画です。

 

3分一方的に話すのもどうかと思ったので

当社のスタッフとの掛け合いで

3分動画にしてます。

 

これで、作成所要時間

準備諸々含めて5分程度。

できる限り作成の投下時間を削り

仕事の合間に

動画を作れる状況にしました。

 

まとめ

ブログでも時々

時間のことについて書いていますが

時間は有限なので

どんなことでも

時間をかければ良い

と言うものでもありません。

 

かけるべきところはかける。

かける必要のないところはできる限り削る。

こう言う意識は大事かなと思います。

 

しかし実際、3分の長さで撮影して

ピシャッと終われるのも

なかなか難しいスキルです。

(たまにラスト画像でごましてる回もあるけど)

しかも、スタッフとの掛け合いで

相手が話す長さも考慮するので

結構、喋る技が磨かれます^^;