えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

372日目:働く上で必要なスキル

f:id:Smin:20200920172151j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

世の中4連休の2日目。

わたしはオンラインセミナーのお仕事でした。

そこでのお話を。

 

コミュニケーションとは幅が広い!

このオンラインセミナーは

3ステップ構成になっています。

わたしが受け持つ部分は

内面的にスキルアップしていくために

 

ステップ1:マインド改革

ステップ2:習慣の改革

ステップ3:スキルの改革

 

こんなステップになっていて

今日はステップ3のスキル改革。

 

働く上で必要なスキルは

挙げだすとキリがないのですが

でも、学生だろうが社会人だろうが

絶対的に必要と言われるのは

やはり、コミュニケーションスキル。

 

人生の満足度を決めるのは

ほぼ、人間関係ですし

 

人生の豊かさの質を決めるのも

出会う人によります。

 

結局、「人」が関わってくる訳で

だからこそ対話力って絶対的です。

 

わたしが学歴が低く

勉強もろくにできないのにも関わらず

なんとか会社経営なんてする立場にいても

楽しく生きて行けているのは

 

元々内向的だったけど

それを変え、対話する機会を

めちゃくちゃ増やして

ここのスキルアップをしたこと

これに尽きると思っています。

 

コミュニケーションスキルがあれば

ある程度は生きて行けます。

 

しかし、コミュニケーションスキルと

ひとことで言っても

幅が広すぎるし

どうなったら上手になったとか

基準がわかりづらいスキルでもあります。

 

会話は質問のキャッチボール

コミュニケーションスキルを

向上しようと考えたときに

 

分かりやすく伝えることが

苦手なんですと言われたり

 

話すこと自体が苦手ですって

言う方もいらっしゃるし

 

人前で話すことが苦手です

って方もいます。

 

それらを改善する方法として

いろんなアプローチの仕方があるのですが

今日の講座で話したのは

「質問」と言う視点から。

 

そもそも会話って

質問のしあいっこです。

 

どんな質問を投げかけるかで

会話の展開はずいぶん変わります。

 

例えばAさんと二人で会話しているとして

当たり前ですが、この会話は

二人の間しか知り得ない状態です。

 

自分にとってAさんは

あんまり話したがらないシャイな人

と思っていたとします。

 

しかし、他の人のAさん像は

すごくお喋りな人と思われている

そんなこともあります。

 

別にAさんが相手を分けて

対応を変えている訳ではなくて

投げかける質問によって

受けての対応は

かなり変わるものだから。

 

質問の良し悪しで

コミュニケーションの質は

驚くほど変わります。

質問って思ってる以上に

実は大事なんです。

 

相手への質問を意識していますか?

気心知れてる相手で

単なる雑談ならいいですが

オフィシャルな場面では

この「質問」がどうかで

自分の内面まで図られやすいものです。

 

わたしは人と会話をしていて

相手がどんな質問をされるかで

 

自分の考えはあまりない人かな?とか

自分の内面を話したくない人かな?とか

察知します。

 

質問を投げかける時は

少し先の展開までを

ある程度考えて

キャッチボールを考えています。

 

その時に、相手が喋った割合と

自分が喋った割合も気をつけるのですが

 

時々、自分にバトンが渡ると

時間を気にせず

ものすごく話される方がいます。

 

話の内容は面白いので

聞く側はニコニコして聞くのですが

こう言う方は

話しながら自分を俯瞰できていなくて

つい夢中で話しちゃうパターンです。

 

仲良し通しならいいんです。

みんな喜んで聞いてくれます。

 

しかし、これがビジネスの場になると

一変します。

 

「あの人は話が長い」と

敬遠されることに繋がり

仕事が回ってこなかったり

タッグを組んでもらえなかったりします。

 

質問されたら

次に相手にはどう返そうかと

考えながら答えていくこと。

 

質問の質を上げていくことは

自然とコミュニケーションスキルが

上がっていくことに繋がります。

 

まとめ

コミュニケーションスキルって

一言で言っても

本当にいろんなことが絡み合っています。

 

これ一つができれば良い

ってものではないのですが

 

これまで何気にしていた

相手へ訊くと言う行為を

少し意識してみると

会話の内容は大きく変わるので

 

自分がいつもしてる「質問」は

目的や意図を考えてしていたのか

振り返ってみて欲しいなと思います。

 

じゃ、どんな質問がいいのかは

またシリーズ的に書いてみたいと思います^^