えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

393日目:まだまだ気遣いが足りない…

 

f:id:Smin:20201014141408j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

今回は、自分にない習慣のことについては

気を利かせにくいって話です。

気遣いにもいろいろある

今週末は、息子の野球の大会だったので

その応援に出かけていました。

 

そこで、保護者同士同じエリアで

応援したり昼食をとったりするんですが

わたしは、子どもの保護者同士の関わりが

ほとんどないので…

こんな時くらいしか

一緒になる機会もなくて

他の方の普段の生活スタイルがわかりません。

 

そう言う場合

どんなふうに接することが

気の利いた感じになるのか

ちょっと考えてしまうことがあります^^;

 

わたしは、普段嗜好品を

ほとんど食べないので

お菓子を自分で買うことも

ほとんどありません。

 

なので、観戦に行った時なども

お菓子を持って行くと言う感覚を

あまり持っていないのですが

それはわたしの感覚です。

 

多分わたしみたいな人は

そう多くはなくて

他の保護者の方から

お菓子を頂くことがあって

お返しもできず

申し訳ないなーと思ってしまいます。

 

そんな場面が何回かあるので

(覚えとけよって我ながら思うのですが)

やはり自分にお菓子を買う習慣がないと

たまにしかない出来事なので

ついついそんな気遣いを忘れてしまいます… 

自分のものさしで測ると失敗になる

 自分と違う価値観で自分に習慣ないの場合

気が回りづらくなってしまうので

これってよくないなと思います。

 

接遇の研修などでも

自分がされて嫌なことが

相手も嫌だとは限らない

なんてことを話すことがあります。

 

例えば、自分が他人から

声をかけられることが苦手な場合

接客をする際に

余計なことは言わないようにしよう

と考えると、愛想のない対応になって

良かれと思った行為が

悪い対応になってしまうこともあるからです。

 

自分のものさしで対応を考えるのではなく

相手のものさしを考えてみて

対応を変えることはとても必要なことです。

 

なんて言ってるわたしは

事前にお菓子を用意して

相手にあげることが毎回できずにいるのですが…

 

なので、せめて頂くお菓子は

「わたし食べないので」

なーんて言わず

喜んで頂くことにしています。

(ちゃんと食べます^^)

 

息子の部活もしばらくお休みなので

こんなシチュエーションも当分ないのですが

でも、次回はちゃんと

差し入れの気遣いができるようにしたいと思います^^;

 

 

↓↓↓↓↓ YouTubeもぜひよろしくお願いします ↓↓↓↓↓ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA