えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

1037日目:ローテンポで話すメリットとデメリット

こんにちは

えすみんです。

 

今日は高齢者層でまだまだ

社会の役に立ちたいと

お仕事されている方を対象に

お話をさせていただきました。

 

わたしの普段の話すペースは

かなりテンポが良いので

幅広い年代の方がいらっしゃる場合

高齢層の方からは

理解が追いつかない…と

言われてしまうことあるので

今日はかなりテンポをローギアに入れて

お話をさせてもらいました。

 

障がい者向けの研修でも

同じように気をつけることがあるのですが

自分でやっていながら

こんなにゆったりと話すことも

実はできるんだなーなんて思います。笑

 

初めて聞く方は

それが普通だと思って

聞いていらっしゃるのですが

普段の早いテンポを聞いたことがある方は

ややそのギャップに

驚かれるかなと思えるほど

今日は違っていた気がします。

 

ゆっくり話すことは

わたしの頭の回転もゆっくりになって

じっくり言葉を選んで伝えることができます。

 

そして、相手にも

考える間を与えることができるので

本当はとてもいいんです。

ただ、その分

眠気を誘うことがデメリット。

 

また、考える間を与えることは

本当にそうなの?と

反論の隙を与えるとも言われています。

 

実は、相手にひとまず納得させたい場合

スローテンポよりも

ハイテンポがいいと言われているんですよね。

 

伝える速さによって

伝わる効果はそれぞれあるので

対象や内容によって

使い分けるのも面白いと思います^^

 

 

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■毎週金曜の夕方届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi