えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

言語化はアウトプットしないと上達しない

こんにちは。えすみんです。

 

就職支援をすることも仕事なので

志望動機や、面接で伝えたいことについて

相手の思うことを言語化するお手伝いもします。

 

その言語化したことについて

とても喜ばれたりすることがあって

思っていたことを、言葉にしてもらえて

とてもスッキリしますと言ってもらえたりします。

 

よく、頭では分かっているんだけど

言葉にできない

なんてことを聞くこともありますが

なかなかうまく言語化できない人は

多いのだと思います。

 

なんとなく思い描いているんだけど

いざ、文にしようと思ったら

字面が出てこなかったり

話があっち行ったり、こっち行ったりしちゃうんですよね。

 

まず、頭では浮かんでるんだけど…ってやつ。

これは、そんな感じに思えるけど

実は、ぼんやりイメージが

頭に浮かんでいるだけであって

頭の中に言語が浮かんでいる訳ではないそうです。

だから、言葉にできないのは当然。

 

話があっちこっち行くのは

ゴールを決めずに書いたり話したりしてるから。

何を一番伝えたいことにするか

それをまず決めないと

話してる間に、いろんなことを思いついて

あちこちにいってしまう訳です。

 

ゴールは自分が決めることなので

私はこの経験を通して

これが伝えたいのだと

まず決めてから始めれば良いのですが

 

それより難しいのは

やっぱり言語化。

 

たくさん著名な本を読んでも

自分の文章が良くなる訳ではないのは

インプットしたら

アウトプットもしないと上手くならないからです。

 

どんな学習でも

習ったら、実践してみないと

うまくできるようにはなりません。

 

野球のルールが分かっても

バットやボールを持って

プレイしてみないとできないのと同じ。

 

パソコンのキーボードを見つめて

文字の配置を覚えたとしても

指を動かしていかないと

早くは打てないし。

 

そういわれたら

それはそうだと思うのに

言葉とかは日常的にできていることだから

違うと思ってしまいがちです。

 

たくさんの文章を読んで

自分の感想を書いてみるだとか

日々の出来事をまとめてみるだとか

とにかく文を書いたり話したりしていかないと

力はつきません。

 

自分が思った考えを

スッとその場にあった表現で言葉にできることは

本当にストレスが減ります。

語彙力が低いと、ずっと言葉にできず

いつか我慢できず、思い余ってドストレートに相手に伝えて

角がたつ…ってことにもなりかねませんからね。

 

ちょっと時間はかかるのですが

ブログとか書いていくとか

人のブログに感想を書いたりしてみるのも

手軽でいいと思います。

 

私は、週1回メルマガを書いているのですが

そういうのにも、感想書いてみるだけでも

随分違うのになと思ったりしています。

(単に反応が欲しいだけだったりして。笑)

 

 

■Facebook
https://www.facebook.com/shimanezinzai/
■Mail Mgazine
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA
■Instagram
https://www.instagram.com/naoko__esumi