えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

112日目:目標達成のカギはルーティン化

f:id:Smin:20200104235313j:image

こんにちは。

えすみんです。

 

今日からお仕事の人も多かったのでしょうか?

わたしは6日月曜からスタートですが

徐々に気持ちは仕事モードに。

 

長期休み明けって

どうしてもエンジンかかるのに

時間がかかりやすいです。

 

若干、浦島太郎状態?

になっていて

何から手をつけるべきなのかとか

何も準備せずにスタートしちゃうと

優先順位の間違いを起こしやすいです。

 

だから、仕事始め前に

年末の振り返りをしておくことは

必要だなと思っています。

 

昨日、今年の目標を書きましたが

その目標を叶えるために

朝起きて出勤するまでの

時間の使い方について

タイムラインを作ってみました。

 

今までざっくりとは

時間の把握をしてきたものの

それが自分の想定した時間内に

できることなのか

見積もりの甘さを

考えてみたことがなかったんです。

なので、出勤時間はまちまちで

しかも遅い出勤…

 

子どもが小さくて

保育園へ連れて行かなくてはいけない時代は

朝は時間との戦いだったので

何時に起きないと

何時に出れないという把握を

しっかりとしていましたが

 

すっかり子どもが大きくなって

ほぼ自分中心で物事を進められるようになると

割と行き当たりばったりの

無計画な朝で

部屋の掃除や瞑想したくても

なかなかできずに

気がつけばかなり時間が過ぎてる…

 

そこで、改めてタイムラインを作って

ようやく自分が

最低でも何時に起きれば

この時間に家を出ることができるのかを

把握することができました^^;

 

多分、普通誰もそういうことは

分かっているだと思うのですが

 

もともと時間について

きっちりするのが得意な方ではないんです。

多分、元々はかなりルーズな方だと思います。

 

でも、仕事柄

研修に遅刻遅刻なんて超厳禁ですし

時間通りに終わらないと

いけなくて

時間をうまくコントロールすることが求められます。

ある程度、鍛えてこれたものの

 

その反動がプライベートでは出てしまうのか…

仕事以外は結構いい加減なところが多いです。

 

なので、決まった勤務時間がない立場なので

それをいいことに

研修が朝から入ってない日の朝は

かなりルーズなことになっていました。

 

でも、今年の目標の一つに

会社出勤できる日は朝礼でひとこと挨拶

を設定したので

しっかりそれを続けられるように

朝の時間の過ごし方をルーティン化して

できるだけ一年、目標達成できるようにしていきたいと思います。

 

設定した目標を実際の行動に移して

日々続けていくコツは

いかにルーティン化して

特に考えなくてもその行動ができるように

自動化できるかにかかっています。

 

そのために、タイムラインを作ったのですが

これはその他のことでも

色々応用できるので

自動化できる部分の見直しも

必要だなと思っています。

 

 

 

 

 

111日目:今年の目標

f:id:Smin:20200104091356j:plain

こんにちは。

えすみんです。

 

新年明けは

今年の目標立てが定番と思いますが

みなさんどんな目標を立てられたでしょうか。

 

年末に

メンタリストDaiGoさんの動画で

「大きい目標無意味説」

「新年の目標 倒れない立て方」

など配信されていて

それらを参考にしながら

わたしも目標立てを考えました。

 

大きい目標がなぜ無意味かの理由は

いくつかありましたけど

 

確かに!って思ったのは

目標立てた時に

それで満足してしまうから。

 

ああなりたい

こうなりたいと考えて

そうなれた自分を想像して…

それで人は満足してしまいがちになります。

 

キャリアビジョンの研修などでは

研修最後にこれからの目標立てなどをすることが多いですが

その目標立てが甘いと

立てただけで満足してしまって

何も行動できず

目標達成なんてできません。

ビジョンボードの作成なども同じ。

 

なりたい姿をより明確にイメージすることは大事です。

でも、イメージするだけでは

なれたらいいなーの夢見る夢子ちゃんになりやすい…

 

大事なのは

そのイメージになるために

日々何をすれば近づけるのかの

目標立てができるかどうか。

 

いくらイメージしても

想像しているだけでは何も変わらないんです。

とにかく日々コツコツ続けることしかありません。

 

大きい目標が今の自分とあまりにも遠い場合

その日々のコツコツが

小さいこと過ぎるように感じてしまって

嫌になってきやすくなります。

 

だから大きい目標を立てれば立てるほど

小さい努力が無駄な努力に感じて

結局何もできなくなるから

大きい目標は立てても

一旦それは遠いところに置いておいて

 

日々できる小さな目標を

常に目の前においておく方が

いずれ大きな目標に近づいている自分を感じることができます。

 

なので大きな目標を立てても

それを達成できるようになるために

日々できる目標も立てる必要があるんです。

 

ぜひそんな具体的目標立ても

考えてみてください^^

 

わたしの今年の目標ですが

ワークとライフそれぞれのテーマと

行動目標を考えてみました。

 

【テーマ】

ワーク:わたしらしいを磨き貫く!

ライフ:健康第一!

【目標】

ワーク

①毎日ブログ発信、動画に挑戦してみる

 →らしさのアウトプット

②月3冊は本を読んでブログで紹介する

 →らしさ探しのインプット

③会社出勤できる日は朝礼でひとこと挨拶する

 →らしさを社内へ浸透

ライフ

①週一回の休肝日を作る

 →身体を労わる

②月一回の神社参拝

 →心を労わる

③毎日手帳へ予定計画と日記をつける

 →メンタル維持

 

さらにこれらを続けるために

細かい行動目標がありますが

ひとまずこれを軸に1年頑張ろうと思っています。

 

 

 

 

 

110日目:神様に宣言

f:id:Smin:20200103230126j:image

こんにちは。

えすみんです。

 

今日は初詣へ行ってきました。

毎年、近いのもあって

出雲大社へ行っています。

 

昨年も色々と縁あって

出雲大社へ行く機会はありましたが

近いところに車をとめての参拝ばかりだったので

新年スタートは大鳥居から参拝してきました。

 

出雲大社は四つの鳥居があるのですが

せっかく参拝するなら全ての鳥居を通った方が

いいような気がしています。

(正式参拝と言っていいのかよくわからないのですが…)

 

神社参拝はお願いごとをする人が

多いのかもしれませんが

わたしは他力本願なのがどうしても好きになれません。

 

何も努力をせずに神頼みなことは

あまりピンと来ないんです。

 

人事を尽くして天命を待つ

という言葉は好きですが

単なる神頼みは

何もせずに天命を待つ

みたいに感じてしまいます。

 

なので、わたしが神社参拝して想うのは

感謝をすることと

宣言をすること

 

神様に宣言すると

しなきゃいけない自分を作るような気がするんです。

 

やりたいことや

してみたいと思ったことを

目標に立てるものの

そのモチベーションを維持するのって

なかなか大変です。

 

自分の中だけで決めたことだと

すぐに”楽したい自分”が出てきて

今日はいいか…って先延ばしにしやすくなります。

よっぽどの自制心がないと本当に難しい。

 

だから誰かに宣言するって

大事なんです。

それは誰でもいいのだと思いますが

わたしの場合

(他者にも話しますけど)

神様にも宣言して

しなきゃいけない自分作りをするようにしています。

 

今年はそういう機会を

もっと増やして

自分を律したいなーと思っています。

 

そのために

歩ける靴が欲しいなーなんて

余計なことも思っています^^;

(神社って御本殿まで道のりが険しいところ多いですからね)

109日目:今年もよろしくお願いします

f:id:Smin:20200101233734p:plain

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

みなさんはどんなお正月を

迎えられたでしょうか。

 

わたしは多分自分史上最高にのんびり

過ごさせて頂きました。

 

嫁として嫁いで

こんなことをさせてもらえるのは

本当にありがたいなと思います。

 

なんか、長男の嫁って

お正月とかお盆とか

大変そうなイメージ。

実際、実家では親戚がやってきて

料理を振舞ったりしていたので

嫁に嫁げばそんなことを

自分も率先してするものだと思っていました。

 

でも、時代が変わったこともあるのかもしれませんが

わたしの場合、親戚も減って

年々楽になっているなと思います。

 

なので、今年の正月明けは

わたしが一番好きな時間の過ごし方が

出来たような気がします。

 

わたしが一番好きなこととは

寝ること^^;

あと、漫才とかお笑いを観て笑うこと。

 

中学生並みなことですが…

こうやって仕事のことから

完全に離れたところに時間を使うことは

去年からとてもしたかったことだったので

 

そんなことに時間が費やせて

年明け早々満足なスタートでした。

 

あと、今年の目標を立てたりもしました。

メンタリストDaiGoさんが

目標倒れにならない目標の立て方について

動画を配信されていたので

参考にしながら

今年の目標を立てました。

 

キーワードは「前に進んでるいる感」

 

今夜はもう遅いので

詳しくはまたの機会にしたいと思います。

 

昨日も書きましたが

 https://blog.hatena.ne.jp/Smin/smin.hateblo.jp/edit?entry=26006613491720787

体内時間の昼型の起きるベストは7時。

6〜7時間睡眠を取るためには

そろそろ寝て明日に備えたいと思います^^

 

少しずつ不規則生活を整えて

休み明けスムーズな仕事スタートを迎えたいものです。

 

108日目:今年もありがとうございました

f:id:Smin:20200101122429j:plain

こんにちは。

いよいよ今年も最後の日。

 

遠出から夕方過ぎに帰宅し

何ヶ月振りの休日をしっかり過ごすことができました。

その間、苦手な人が多いところへ

出かけたりでなかなかくたびれましたけど^^;

 

大晦日最後の日は

来年の手帳の準備をしながら

1年を振り返ったり

来年のことを考えたりしました。

 

前にも書きましたけど

手帳を見返すと

その時、その時の自分を思い出すことができます。

 

デジタルスケジュールには表現できない

文字の感じ。

 

走り書きした文字や

じっくり書いた文字

たったそれだけで

この時忙しかったんだなとか

結構ゆとりがあったんだなとか

そんなことを感じることもできます。

 

デジタルスケジュールは

他の人との共有もできるので

便利なこともたくさんあります。

なので、来年も活用していくつもりですが

 

こうやって

今年のスケジュールを見返していると

もっと手書きも増やして行きたいなと思っています。

特に増やしたいなと思うのが

計画を立てること。

1日をスタートする前に

どんな風に過ごしていくかを

ある程度計画立てることは大事。

 

そうじゃないと

本当にしたかったことを

先延ばししたり

突発的なことがあると

しなければいけないことを忘れたり。

 

今年そんなことで

できなかったことも多かったので

終わったことの日記的役割と

事前の計画立ての役割としても

もっと使って行きたいと思います。

(それが本来の使い方ですね…)

 

先日、人それぞれの体内時計について書いている

ブログを読みました。

やっぱり人って自分に合った体内時計で過ごした方が

過ごしやすいようです。

 

一般的に早起きの方がいいと言われますが

夜型の人が早起きをしても

いい効果は出ないようです。

 

だったら、自分の体内時計に合った

過ごし方を知っている方がいいですよね。

 

自分の体内時計が知りたかったら

こちらの「パレオな男」さんののブログをどうぞ。

https://yuchrszk.blogspot.com/2019/12/blog-post_25.html

 

わたしは昼型タイプでしたが

それぞれのタイプに合った

1日の過ごし方が載っているのでぜひご参考に^^

 

さて、今年の9月15日から始めた

この毎日ブログですが

108日目を迎えることができました。

(除夜の鐘の煩悩の数と一緒!)

 

とにかく自分のスキルアップに繋がるかなと

始めたブログですが

やっぱり、アクセスカウントや読者数も気になって

それが続けるモチベーションになりました。

見ていただいてありがとうございました。

 

これからも少しでも

誰かの何かに役立つような

ブログになれたらなと思っているので

来年もどうぞよろしくお願いします。