えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

146日目:陽転思考ってすごい

こんにちは

えすみんです。

 

今日は久々に会社に出勤しました。

しばらく朝から研修続きで

現場直行だったので。

 

いない間に

わたしの部屋に複合機が来ていて

超便利になって

かなりテンションが上がりました。

 

どんなことでも

変化があるのが好きなわたしにとって

たったそれだけのことでも

良かったー!ってなります。

 

こう言う、些細なことでも

良かったって思えることって

人生を豊かに過ごす秘訣ではないかなと思うんです。

 

わたしは陽転エデュケーターなので

ここのところ毎日

研修で陽転思考について伝えているのですが

すればするほど

やっぱり知ってほしい考え方だなって思います。

 

陽転思考が身につくと

1日に良かったをたくさん見つけられて

寝る前には

今日も一日楽しかったなーって

眠りにつくことができます。

 

これってすごく幸せなことだと

わたしは思います。

 

お金があるとか

買いたいものが買えたとか

そう言うことよりも

 

今日1日わたしの人生って

いいこといっぱいあったなーって

そう感じられる能力がある方が

断然幸せなのではないでしょうか。

 

そんな幸せを感じられる

陽転思考。

やっぱりすごい考え方です。

 

145日目:行動に移してナンボ

こんにちは

えすみんです。

 

高校生の就職内定者研修3日目。

同じ会場では今日がラストの日でした。

 

計6クールが終わったところですが

わたしも毎回導入の話しを変えていて

そのせいなのか

そもそも学生さんの気質なのか

同じ内容をしているのに

回ごとにリアクションが違っていて

なかなか面白いです。

 

そもそも導入の話が変わるのは

事前に特に用意している訳ではなくて

その場に立って

お願いしますってこちらに振られた時初めて

思いつくことを話すから…

 

わたしの場合

事前にあれこれ考えても

結局相手の表情や態度を見ると

変わっちゃうので

あまり用意しなくなってしまいました。

(いいのか悪いのか分かんないけど…)

 

それで、2日目の回が

ちょっとリアクションが良くなくて

聞いているのかな??って感じだったんです。

 

それで3日目もまた同じような感じだったら

嫌だなと思っていたんです。

 

そうしたら午前も午後も

とても良くて

午後の回は、終了後会場の片づけがあったのですが

なんと自主的に

片づけの手伝いを申し出てくれていました。

主催者の担当の方も大喜び。

 

研修の中で

ルールとマナーの違いについて

話し合ってもらったのですが

まさに、マナーを理解してくれていて

本当に嬉しくなりました。

 

ちゃんと伝わって、それを行動に移してくれると

わたしも全力で伝えて良かったなーと思います。

行動に移せた彼らは

きっと社会人としていいスタートを切れるなと思います。

 

3日間、鴨頭さんばりに喋り倒してましたが

その学生さんの姿をみて

またパワーが湧いてきたのでした^^

 

144日目:顔タイプ診断行ってみた

f:id:Smin:20200207105846j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

先日参加したセミナーで

顔タイプ診断なるものがあると知り

早速受けに行ってみました。

 

最近、内面外面ともに

より良くなるためにどうしたらよいかを

いろいろと実験しています。

 

顔タイプ診断は

似合うファッションのテイストや

髪型などを導き出すことができるそうで

より自分の顔を活かす

外見力を付けることができるかなーと思います。

 

正面と横向きの写真を撮ってもらって

曲線タイプか直線タイプか

子どもタイプか大人タイプかで

診断結果を出してもらいます。

 

わたしの診断は

曲線タイプ×大人タイプ

 

ずっと童顔で子どもタイプだと思っていましたが

診断では大人タイプ。

カジュアルがしっくりこないなーと思っていたら

そもそも似合うファッションではなかったことが

やっと分かりました^^;

 

顔タイプが分かると

服のテイストや柄、持ち物なども

自分に合うものが分かるようになります。

 

買ってみたけど

なんかしっくりこない…

なんて失敗も軽減するので

自分の顔タイプは知っておくと

便利だなと思います^^

 

オンラインででセルフチェックもできますが

他者目線の方がより確実だなと思います。

一度診断してもらえたら

そのタイプのテイストなどは

ネット上や本も出ているので

あとはそれらで調べればいいかなと思います。

 

どんなことでもそうですが

客観的に他者に見てもらうのは

早い改善につながるので

とてもいいなと思います^^

143日目:これから高校生への研修の日々

こんにちは

えすみんです。

 

今日から高校生の県内就職内定者研修を担当しています。

12回に分けて計800人くらいの生徒たちへ行います。

 

毎日同じ内容を2クールで行うのですが

わたし、同じことを何度もすることが

あまり好きではないんです…

 

なので途中でアレンジを加えたり

例え話を変えたりだとか

そう言う工夫をしながら

続けていくようになるかなと思っています。

 

でも、受講者が変われば

反応が違うので

必然的に内容はやや変わることになるのですが

元々同じことをするのが好きではないので

積極的にそう言うことをしてしまいます。

 

あと、同じことをすることが

あまり好きではない理由として

聴いている人が

同じ話しは退屈なのでは?と思ってしまうのもあります。

 

生徒たちは毎回違うのですが

主催者の担当の方は

12回同じ内容を聞くことになります。

 

何だかそれがわたしにとって

気になってしまったりもします。

 

それから、わたしの研修は厳しめで

それを求められてオファーを受けていると思っていますが

受講した学生はやはりそう感じた子も多かったようで^^;

あれくらいでそう思うのか…とちょっと反省。

 

わたしも工夫の余地はあるかもしれませんが

でもそれでこれから先

くじけても立ち上がれる心が育つのかなーと

ちょっと気になったのでした。

 

ま、今すぐできなくても

いつか気づいてくれたらいいなと思います。

 

 

 

 

142日目:節分の日

f:id:Smin:20200205173945j:image

こんにちは

えすみんです。

 

今日は生まれた地域の氏神さまの節分祭で

四十二会最後のおつとめでした。

 

四二会とは満で42歳になる歳に

厄払いとして地元の氏神さまに奉公する習慣があって

その42歳の同級生の集まりが四十二会。

 

なので、昨年から神社の祭り事に参加するなど

奉公をしなければいけませんでした。

 

わたしは仕事もあって

あまり参加できていませんでしたが

昨日は、節分祭で

参拝にくる保育園児たちへ振る舞う

豚汁づくりをしました。

約200食。

 

複数人で作るのはとても楽しかったです^^

 

園児たちは

祈祷をしてもらったあと

四十二会のメンバーが扮した鬼へ

豆まきをするのですが

鬼役があまりにも優しくて

やられっぱなし^^;

 

時には仕事以外の

こんな過ごし方もとても楽しかったです。