えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

151日目:好感を与えると得する

f:id:Smin:20200212190012j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

今日は朝から高校生の就職内定者研修でした。

先週も隣市で担当したのですが

今日からは3日間

地元の高校生へ行います。

 

総勢800人を超える学生たちへ

新社会人へ向けての

強い心の育て方をベースに話をしています。

 

わたしのイメージでは

先週行った隣市の学生の方が

意欲レベルは高いかなと思っていたんです。

地域柄のイメージだけですが。

 

そして地元の学生のイメージは

隣市よりも大人しい印象を持っていました。

 

なので、先週よりも

盛り上がりに欠けるだろうなーと思っていたんです。

 

そうしたら全く逆で

挨拶はできる

グループでのディスカッションは

積極的にするって言う

とてもいい盛り上がりで

それが地元の学生だったことが

とても嬉しくて

ついつい張り切ってしまいました^^;

 

でも、相手の対応が良いと

できるだけ良い対応を返そうとするのは

当然のこと。

 

研修も同じで

受講者の受講態度が良ければ

わたしもそれに返したいと思うもの。

 

逆に受講態度が悪ければ

わたしも厳しくなり

耳が痛くなるようなことも

受講者は言われてしまうのです。

 

研修の中でも

相手に好感を与えることの必要性について

少し触れたのですが

良く思われることで

得することはたくさんあるのです。

 

相手に好感を与える方法は色々ありますが

今日は単に

挨拶を元気よくした

話す人の方を向いて話を聞いた

ただそれだけ。

 

それだけで、必要以上に

厳しく指導されることが回避できた訳です。

 

でも、そんな簡単なことすら

集団になるとできなくなる人は多いなと思います。

 

今日は本当に気持ちよく

研修させてもらえたのですが

学生さんには、企業に入っても

その姿勢をぜひ忘れないで欲しいなと願います。

 

 

150日目:いろいろやってみて最適解を見つける

f:id:Smin:20200211223257p:plain

こんにちは

えすみんです。

 

毎日ブログ始めて

150日目が来ました。

約5か月~

 

継続が苦手なわたしですが

なんとか(1日2日分書いたりもしてますが…)

続けることができました。

我ながらスゴイと自分を褒めております(´ω`*)

 

5か月続けてみて思うのが

書く時間が全く安定しないこと。

 

だいたい夜に書くことが多いですが

仕事の空き時間に書くこともあるし

週末は朝書いてみたり。

 

多分、書く時間が定まらないせいで

2日分書く羽目になったり

してるのではないかと思ったりしています。

 

 

そこでそもそも最近気づいたのが

わたしはするべきことをしてから

自分にご褒美を許す方が良いってこと。

 

前に、気が重いことをする前に

楽しいことでテンション上げてから

取り掛かるとよいって聞いて

 

ご褒美優先制を勝手に導入していたんです。

なので、ブログも後回しになりがち。

 

でも、この制度はわたしには

あんまり合っていないとようやく気づけました。

 

先日も好きな時間を過ごしていたら

仕事のメールの返信をしていないことを思い出し

パソコンは会社に置いて帰ったし

今日は対応できないと気づいて

その楽しい時間も半減…

 

しっかり楽しい時間を満喫するためにも

「ご褒美はするべきこと全てやってから!」

って心の中で暗示をかけていきたいと思います^^

 

それでブログ書く時間帯はどうするのかってのは

週毎に時間帯変えて

実験してみようかなー

 

どのパターンが良いか

やってみて最適解を探っていくしかないですもんね。

 

今やっている方法が

本当に一番いい方法なのか

常に疑ってかかって

いろんな方法を試して

最適解をみつける。

 

これ、クリティカルシンキングっていう

メンタリストDaiGoさんが言ってたおすすめの思考法。

壁にぶつかった時の突破法としても使えるので

詳しくはニコニコ動画からご覧下さいませー

 

149日目:エンゲージメントを上げること

f:id:Smin:20200211221353p:plain

こんばんは

えすみんです。

 

今日は知人からお誘いを受けて

人事評価システムについてのセミナーに参加してきました。

 

当社レベルの従業員人数では

とても導入できそうにないシステムではありましたけど…

 

今の企業に求められる

人事評価について知ることができました。

 

わたしの尊敬する方で

人事考課についての

専門コンサルの方がいらっしゃるので

人事考課・評価については

評価された側の納得感を

いかに持たせられるかが肝になる

と言うのは分かっているつもりでしたが

 

またいろんな角度から話を聴くと

理解が深まり良い機会でした。

 

それから、モチベーションを上げるための

人事評価である必要性を言われましたが

なぜなら社員のエンゲージメント(貢献意欲)を高めることが

業績アップに繋がるから。

 

わたしの研修も

モチベーションを上げることは

ポイントになっています。

 

もともとわたしは苦手意識が強く

内向的で出来ることは本当に少なくて

でも、それじゃ損ばかり。

 

それじゃだめだと思って

挑戦していける自分を作ることができて

苦手だったことができるようになって

 

さらにそのできるようになったことを

人の役に立てたらいいなって思えるようになって

もっともっとできることが増えました。

 

エンゲージメントを高めるには

まず苦手なことも挑戦してみようかって

そういう言う気持ちになれること。

そして、挑戦してできることを増やすことから。

 

日本は世界の中でも

エンゲージメントが低いそうなんです。

今後、会社の業績を上げていくためには

どうやって社員のエンゲージメントを高めていくか

これが人材育成においても

急務だなーと感じたのでした。

148日目:鬼滅の刃から学ぶこと

こんにちは

えすみんです。

 

昨日、随分前に買っていた

鬼滅の刃をようやく読み始めることができました。

 

話題になる理由は

読んでてすぐに分かりました。

 

ワンピースもそうですが

ビジネスでも学べるところが本当に随所に。

 

まだ3巻までしか手元にないのですが

あちこちで、ぐっとわたしの心に刺さるワードがありました。

 

しかも、さらに嬉しかったのは

娘も同じ箇所で同じ感情を抱いていたこと。

 

解釈する感覚が同じなんだなってのは

とても嬉しくなるものです。

 

読んだ人にしか分からないかもしれませんが

主人公の炭治郎がやり方が分からず

師に尋ねると

自分で考えろ!とぶたれるシーンがあります。

 

そこで炭治郎は初めて自分の頭を使って考え始めます。

 

ついつい私たちは

分からないことがあると

すぐに聞いたり

ググったりします。

 

分からないことは解決するかもしれません。

でも、自分の脳みそと言うものは

全然使われてないんですよね。

 

これを繰り返すことで

思考力はどんどん衰えていく…

うーん。こわい。

 

だから、まず答えを見つけに行く前に

自分の頭で考えてみるって大事なんだなーって

炭治郎の考えて行動した結果をみて

感じたのでした。

 

他にも色々刺さるシーンがあるのですが

また今度。

明日4〜6巻が届く予定なので

楽しみです。

 

ちなみに

大人買いしようかと思ったのですが

多分止まらなくなるだろうと思って

3巻ずつ買うことに。

 

自分が決めた

「やること」を済ませてから

ご褒美設定して

最新巻まで読み進めたいなーと思います^^

 

 

147日目:人生初!

f:id:Smin:20200209161045j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

今日は人生初の!

まつ毛エクステへ行って来ました。

 

元々、まつ毛に関しては

そんなに悩みなくて

適度にカールしてるし

長さも量もほどほどあるし

今までマスカラで十分でした。

 

しかし、少し前に

ビューラーを使ったら

目頭部分のまつ毛が短く切れてる…

 

そもそもそんなにビューラーを使わなくても

カールはしているのですが

お化粧=ビューラー

ってイメージが学生の頃からあって

なんか憧れのメイク道具の一つだったんです。

 

なので一応使ったテイでやりたいんですよね。

いい歳してても

よくわかんないこだわり…

 

でも、そもそも必要性は低いので

ビューラーの効果がイマイチわかってないんです。

だからゴムの交換時期とか謎。

(なら使うなよって感じですが)

 

そんな使い方をしていたので

ゴムが古い?硬い?

状態になっていて、ある部分がハサミ化して

スパッと切れてしまったんです。

 

他人にはあんまり分かんないけど

それでもまつ毛の長さに差があるので

なんか変…

 

そこでせっかくだから

人生初のマツエクしてみよう!と紹介してもらって

行って来ました^^

(前段長っ)

 

マツエクで決めるのは

・エクステの色

・太さ

・カールの角度

・長さ(デザイン)

・量

 

わたしはとにかく

マツエクしてますってのが嫌だったので

ナチュラル希望で

色も黒、長さも自まつ毛と同じ長さでお願いしました。

 

量は100本。

片目50本ずつです。

それでもバサバサと付けた感満載にならないかと

ドキドキ。

 

施術中はベッドでとにかく目をつむっているだけ。

してはいけないのは

目を開けること。

寝てもいいけど、目を開けないでねと言われました。

 

なので目を開けたらいけない多少の緊張感で

浅くウトウトと寝たり起きたりしていました。

時間は約1時間くらい。

 

特に痛いとかは何にもなくて

薬剤がしみないかと聞かれましたけど

わたしは特に何も感じませんでした。

 

最初にカウンセリングなどしたので

初回で総所要時間2時間くらいかかりました。

 

仕上がりはかなり

ナチュラルな出来上がり。

周りの人にはほとんど気づかれない程度。

 

それが求めたものなのですが

やってみて思ったのが

せっかくお金をかけているんだから

多少は気づかれたいって気持ち。

 

これ、整形する人もこんな気持ちな気がしました。

整形だと料金ももっとかかる訳で

それだけお金と勇気を振り絞ってやったんだから

気づかれたいって気持ちは高いはず。

 

時々、どうして明らかに整形しましたってくらい

やっちゃうんだろうって疑問だったのですが

もしからしたら、そういう気持ちもあるのかなー

 

最近、外見力強化してみようかと

顔タイプ診断に引き続きのトライでもありました。

 

内面は何もせず

外見ばかりに力を入れるのはいけませんが

 

ある程度の外見力を上げることは

自分のやる気が上がって

行動量が増やせることに繋がるので

必要性はあるなーと思います^^

 

ちなみに、まつエクは当然抜けていくので

キープしたければ

エンドレスでサロンへ通うことになります。

 

わたしが続けていくかどうかは

まだ未定ですが

美容系の業界って

女性はいくつになっても美しくなりたいという

永遠の願望を持つ需要をついた

なかなかいい商売ですよね。笑