えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

400日目:普段の生活態度が就活面接に出ます

f:id:Smin:20201018145557j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

今回は、就活の面接練習について。

もし、就活を控えているお子さんをお持ちの方

知っておられたら良いと思います。

 

そろそろ大学の三回生は就活の時期。

ガイダンスが始まり

面接練習の機会などが提供されます。

(学内のキャリアセンターなどが担当されています)

 

わたしもこの時期は

少しですが県内の大学へ

就活の指導に行かせて頂きます。

 

そこで、面接の出入りとか

受け答えとか伝えさせてもらうのですが

 

就職面接ってこれが正解ってのは

ないと思うんです。

だから、基本的には自分が思うように

挑めばいいと思います。

 

でも、誰しも失敗はしたくない訳で

まだ若い学生さんは

何をしてしまったら失敗になるのか

採用してもらいづらくなるのか

それが分からないから

たまらなく不安で

必要以上に緊張してしまいます。

 

だから、安心材料を渡すつもりで

基本的な流れや

できる限り好印象を持たれる行動を伝えています。

 

面接の受け答えももちろん大事なのですが

最初の入室で

おおよそ、その人の雰囲気は

感じ取られてしまいます。

 

明るいな

元気だな

大人しいな

暗いな

 

など、人間と言うものは

最初の印象でその人を

決めつけてしまう傾向が強いんです。

 

なので、普段から笑顔の多い方は

やっぱり得をするし

笑顔が苦手は方は損をしやすくなります。

 

また、姿勢がいいことも

しっかりしている

正確に取り組みそう

など、よい印象を持たれやすく

ただ姿勢がいいだけでも得をしやすいです。

 

笑顔でいる

姿勢がいい

 

ただそれだけで

就職面接では好感度が高くなり

入社後も先輩から好かれる傾向も高く

いいことだらけ。

 

しかし、これ普段から癖づいていないと

面接の緊張する場面で

案外できないものなんです。

 

だからこそ、普段の生活から

笑顔や姿勢を意識することが大事ですし

親御さんは、将来を見据え

家庭内や対外的にも

できるような関わりをする方がいいと思います。

 

時々、食事に出かけると

若い方同士が

ひどい姿勢(特に足元!)で

食事をしているのを見かけます。

 

一時はきちんとしようとしても

すぐに普段の癖が出るものです。

 

面接の時だけ練習するのではなくて

普段から正していくことで

いざ就活の時に

難なくできる方がいいと思います。

無駄に困る自分を作らないように

早めの対策がおすすめです^^

 

 

↓↓↓↓↓ YouTubeもぜひよろしくお願いします ↓↓↓↓↓ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA