えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

487日目:楽しく働きたかったら自己研鑽は必要

f:id:Smin:20210114182141j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

昨日は、今年初めての

企業研修をさせて頂きました。

 

コロナ禍においても

6時間の研修に登壇させていただけるのは

本当にありがたいとともに

オンラインでの研修とのすみ分けを考え

うまく研修が継続していける体制づくりって

必要だなと改めて感じたところでした。

 

それは、わたしの仕事が減るとか

そういうことではなくて

自己研鑽のための

研修機会ってとても必要だと思うからです。

 

昨日は若手社員さん対象でしたが

社歴が若いと言う意味もあり

年齢層は20代前半〜30代後半と幅広く

20代前半の人からすると

30代の人なんて超大人な存在。

 

今回みたいな年代に幅がある場合

グループワークもスタート当初は

盛り上がりづらいです。

 

ここが講師の腕の見せどころで

世代間が違う人と

ディスカッションする機会は

今後のコミュニケーション力をつける

チャンスに繋がります。

 

なぜそれが大事なのか

どうやったら会話のきっかけを掴めるのか

そんなことを伝え

促していくと

徐々に、盛り上がりづらかったグループも

積極的にディスカッションしてくれています。

 

研修は、講師からの話を聞くのも大事ですが

グループでの討議で

より深い気づきが得られます。

 

しかしワークばかりで

結局このワークは何だったの?

みたいなのもダメで

しっかりワークの意味と目的を

理解してもらえないといけません。

 

このバランスが大事ですが

与えられる研修時間によって

難しいなということも多いです。

 

仕事に対して

面白みや楽しさが感じられないのは

自分で動いて

何かを達成したり

問題を解決した経験が少ないことが

理由としてあると思います。

 

何かを達成したり

問題解決していける能力をつけるためには

経験も必要です。

 

いきなり実務で経験を得ることが難しい場合

研修は小さな擬似体験ができる場として

とても有効な手段だなと思います。

 

研修受けても変わらないから意味がない

などと聞くこともありますが

OFF-JTの場合、受講者をどのように

研修に送り出すかはとても重要ですし

どのような研修内容を受講させるか

しっかり選択することも大事だと思います^^

 

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■2週間に1回届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi

486日目:感情に振り回されていませんか?

f:id:Smin:20210113073707j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

人の感情って面白いなと思うのですが

数分前まで機嫌よくいれたのに

他者からの関わりで

あっという間に

腹立たしさや

悲しさや

ネガティブな感情に襲われたりします。

 

自分でコントロールしたくても

感情は勝手に湧き起こってしまい

それを表に出すかどうかは

ある程度抑えられても

感情そのものは

抑えようと思っても

かなり難しいなと思います。

 

喜怒哀楽があるのが

人間というものなので

ここを抑えようとするのではなく

必要なのは

湧き上がった感情を

どのように捉えるのかだと思います。

 

ABC理論という心理学者アルバートエリスが

提唱した理論があるのですが

A(active event出来事)が起こった時に

B(belief捉え方)をどのようにするかで

C(consequence感情)が変わる

というもので

 

湧き起こる感情は

出来事そのものが原因で

起こっている訳ではないんです。

 

その出来事を

自分自身がどのように捉えたのかで

今感じている感情は湧き起こっています。

 

腹が立ったり

悲しかったり

そんな感情が起こったなら

自分はこの出来事を

こんな風に受け止めているから

腹が立つのだなとか

悲しいのだな

と自分自身を客観的な視点で見ると

その出来事自体の

本当が見えてきやすいなと思います。

 

起こる感情を

そのまま野放しにして

感情のままに振舞うのは

歳を重ねるごとに

生きづらくなるのではと思います。

 

仕事をする上では

理不尽なことや

理解に苦しむことはたくさんあるので

自分の感情を理解しようとするのは

そういうことに振り回されずに生きる

大事なことだと思います^^

 

 

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■2週間に1回届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi

 

485日目:寝る前の記憶で行動が変わる

 

f:id:Smin:20210112075704j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

「特別無条件同化暗示感受習性」

このお経のような漢字の羅列。

 

これは寝る前に考えたことは

無条件にその通りだと信じ込みやすい

という脳の習性のことを

心理用語でこのように言います。

 

寝る前、というか夜は

どうしてもネガティブな思考に

なりやすいと言われています。

 

今日1日の嫌だったことを思い出して

自分はダメだと

凹んでしまいやすい人も

多いのではないでしょうか。

 

わたしももちろん

そんな日もあるのですが

しかし、恐ろしいことに

特別無条件同化暗示感受習性のお陰で

その内容が事実だろうが

そうでなかろうが

その通りだと自分を

暗示にかけてしまうのです。

 

ということは

「自分ってダメだ…」

と思いながら眠りについた場合

本当は、まだまだ可能性はあって

ダメじゃなかったとしても

脳が自分自身にダメだと

擦り込んでしまうことになります。

 

そんな風に思い込んでいれば

当然、自分の行動は

ダメな行動しかしなくなります。

 

何が成功する行動なのかは

誰も明確には分かりませんが

成功しない行動は誰でも

だいたい分かっているはず。

 

何もしないことです。

 

毎晩、自分をダメな人間だと

ネガティブな暗示をかけ続けていれば

自分の行動は消極的になり

何もしなくなります。

 

特別無条件同化暗示感受習性とは

何も根拠なんかなくても

人は思い込むことができる

脳は単純であるということが言えます。

 

だから、寝る前には

必ずポジティブな言葉を自分に投げかけ

暗示にかけるようにした方が良さそうです^^

 

最近、時間管理について

勉強していたら

なぜか睡眠についての知識も増えてきました。

まだはっきりと

分かっていない分野のようですが

人間の体って面白いなーと思います。

 

知識を実践するために

昨夜は早々に眠りにつきましたが

「得別無条件同化暗示感受習性」

この言葉がなかなか頭に入らず

目が覚めるたびに

思い出せない自分に頭を使い

浅い眠りとなってしまいました…

 

そこで、ここでネタにすることで

覚えるかなと思って

実は今回テーマに書きました。笑

これで今夜はぐっすり寝れそうかなと思います^^

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■2週間に1回届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi

 

484日目:集中力の高いゴールデンタイム知ってますか?

f:id:Smin:20210111160324j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

時間についての書籍を

色々と読んでいますが

よく共通点として出てくるのが

早起きについて。

 

わたしも年明けから

苦手な早起きを

できるだけ(平日は)

実践しているところですが

自分の時間をコントロールする上で

朝の時間はやっぱり重要のようです。

 

ある本には

早起きが苦手な人のために

夜型でも実践できる方法なども

紹介されていましたが

別の本で興味深いことが書いてありました。

 

それは、朝起きてから2〜3時間後は

人が一番集中できる

ゴールデンタイムだということ。

 

同じ仕事でも

ゴールデンタイムにするか

そうではない時間帯にするかで

かかる時間はなんと

4倍もの差が出るそうなのです。

 

だからこそ

このせっかくのゴールデンタイムに

一番集中力を必要とする仕事を持ってきた方が

1日の生産性は

爆上がりするということになります。

 

朝一番は、メールチェックから

スタートする方も多いかも知れませんが

書籍にも書いてありましたが

ややこれは勿体ない時間の使い方。

 

もう少し、込み入った業務を持ってきた方が

短い時間で終えることが

できるかもしれません。

 

わたしも今年から

平日は朝の時間帯に

ブログを書くことに切り替えたのですが

確かに、これまでかけていた時間より

短縮されている気がします。

 

ムダなことに使っている時間を

削っていくことも大事ですが

集中力の高い時間帯に

何をするかを考えることも

自分の時間をコントロールする上で

とても大事なことです。

 

朝は苦手…という方

せっかくのゴールデンタイム

生かせるように早起き頑張ってみませんか?^^

 

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■2週間に1回届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi

483日目:言っていいこと悪いこと

f:id:Smin:20210110220920j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

今日、買い物へ行き

驚くべきことに遭遇しました。

(こんなことはよくあるのでいちいちビックリはしないけど)

 

あることをお願いして

完了時間になったので

受け取りに行ったのですが

その時に、店員さんが3名いたのです。

(クリーニングとか服の丈直しとかそう言うのをイメージしてください)

 

対応してくれた店員さんがいきなり

「あの2人親子なんですよ」

と言われ

「なので、喧嘩してて…」と。

客のわたしにいきなり言われたのです。

 

その時点で、もうその親子2人は

バックヤードへ移動し

何やら言い合っている声だけ聞こえてきました。

 

これ、わたしに言う必要があったのでしょうか。

 

多分、それを言ったスタッフは

わたしが状況を全て

分かったのだろうと思って

言ったのかもしれません。

 

でも、正直言われなかったら

全く気がつきませんでた^^;

 

でも、聞いてしまったので

家族経営なのかーとか

仲が良くないんだなーとか

そんな職場だと働きづらいだろうなーとか

勝手に想像してしまうわけで

 

ちょっと居心地悪いなと思い

次回利用の際の

500円引チケットをもらったのですが

やや微妙な気持ちになってしまいました。

(多分行かない)

 

セールストークとして

親近感を持ってもらうために

積極的に話しかけることは大事ですし

自分(自社)のことを話す

自己開示は必要です。

 

しかし、それを伝えることで

相手がどのように受け止めるか

相手の気持ちを察する能力も大事です。

 

この場合

明らかに、社内事情を話すことは

マイナスに働く事柄。

 

これを話すことで

得する人は一人も存在しません。

口にしたことの

少し先のことを想定できなければ

営業トークとは言えません。

 

笑顔や話し方などの

非言語の部分はとても良い接客でしたが

もったいないなーと感じた接客でした。

 

もしかしたらその方も

「働く」ということ自体

ストレスを溜めている状態だったのかもしれませんが…

 

ともあれ

これを発言すると

相手はどのように受け止め

どのように感じるのか

ある程度想定できることは

仕事以外でも必要なことかなと思います。

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■2週間に1回届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi