えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

346日目:自分のキャパを増やしたい人はこれ

f:id:Smin:20200825234124j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

働き方改革とか

ライフワークバランスとか

労働者の負担を

できるだけ軽減するための

施策がされ始めていますが

ここの落とし穴を考えてみたことについて。

 

何事も、最初が肝心

わたしは高卒なので

卒業して働き出したのは24年前。

 

バブル崩壊してすぐでしたが

まだまだ今ほど労働者有利ではなく

嫌なら辞めてくれて結構

というような時代だったように思います。

 

なので、新入社員指導は

厳しい傾向は強くて

わたしが選んだ職場は

ことさら厳しく感じました。

(仕事柄、責任感は重要だったので)

 

わたしがその職場を選んだ理由は

高卒にしては月収が高かったことと

土・日・祝・水が休みで

週4日しか働かなくて良いという条件だったこと。

 

そんな夢みたいな職場だったので

選んだのですが

(今思うと運良く受かった)

現実そんな夢みたいな訳がなく

その分、1日の労働時間が長かったのです。

 

規定の終業時間はもう忘れてしまいましたが…

児童の塾の講師だったので

本業は学校が終わった夕方から。

 

でも、昼間は職場に出勤しないといけなくて

確か9時半頃始業で

研修とか、イベントなどの

企画とか会議とか

日中も忙しかった気がします。

 

そこから、生徒募集期間はチラシ配り

教室の運営。

 

中学生の生徒もいたので

教室終わりは19時は過ぎていたと思います。

 

そこから、教室の掃除や片付け

採点とか集金の計算とか諸々して

22時頃に教室を出ることも

あったような記憶があります^^;

 

さらに、要領の悪い新人は

(わたしだけかもだけど)

休日も仕事しないと

休み明けには叱られるという

地獄が待っているので…

 

休日が尋常じゃないくらい多い

と思って入ったのに

休みなんて、わたしにとって

ほぼなかった職場だったのです。笑

 

なので、社会人になって

働くこととは

出来なきゃ、休日も返上することと

勝手にすりこんでしまいました。

今の働き方改革からしたら真逆です。

 

しかし、最初の仕事がそんなだったので

働く時間という概念が

早々に崩れてしまっていました。

 

その後転職した先でも

労働時間が長いとかなんとか

そういう感覚はあまりなくて

最初の意識の植え付けって

怖いなーと思います^^;

 

長時間労働をしてみて得たこと

しかし、それはそれで良かったなと

思うことが一つあるんです。

 

それは仕事をこなす量

(よくキャパとか言う表現をしますが)

このおかげで格段に増えたなと思うんです。

 

その人その人に

こなせる量って違うと思いますが

それを増やすためには

キャパを超えた量を

泣きながらでもやりこなすことって

必要だと思います。

(まぁ泣かんでもいいんですけど^^;)

 

例えば、筋トレでも

やや軽いダンベルを何回も上げ下げしても

つく筋肉は知れています。

 

もっと筋肉量を増やしたいと思えば

重くてキツいダンベルに

挑戦しないといけないんです。

 

それと同じように

仕事をこなすキャパを増やしたかったら

決められた仕事時間以上に

引き受けてやりこなすことが

必要じゃないかなと思います。

 

しかし、今働き方改革と言われ

労働時間を減らし

ライフワークバランスを整えよ

って言う時代です。

 

国も、企業も

労働時間内に仕事を終わらせよう!!

と言う時代。

 

これを

時間内に終わる程度の仕事を引き受けよう!

と受け止めてしまうと

いつまでもキャパは広がらず

自分のできることは少なく

 

いつまでも

自分のしたいことが見つからず

仕事に面白みを見出すことが

できない人間になってしまう気がしてしまいます。

 

まとめ

今は企業側も

時間外に仕事のことについて

考えさせることができない時代。

 

周りからは言ってもらえないから

多くをこなせる能力高い人が減るのでは…と

思ってしまいます。

 

しかし、若い方の中でも

わたしと同じような考え方の人も

実はいて、実践しているので

時々出会うと嬉しくなります。

 

もし、もっとたくさん

仕事をこなせるようになりたい方は

ぜひ仕事の取り組み方

考えてみて欲しいです。

 

実は、人が休んでいる時こそ

仕事に繋がることをすることが

能力を上げる秘訣なのです^^