えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

766日目:コーチングの前に必要なものとは?

こんにちは

えすみんです。

 

指導法についての

研修依頼があって

わたし自身も指導については

社内で試行錯誤ではありますが

たくさん間違えてきたからこそ

伝えられることがあるかなと思って

させてもらっています。

 

指導法ではコーチングという手法が

メジャーになってきたかなと思います。

 

その理由として

上からトップダウンで

右左と指図するよりも

どちらが最適だろうか?と考えさせるような

指示の出し方の方が

人材の成長を促せて

今の時代には合っているからだと思います。

 

しかし、コーチングするには

その人材がコーチングに適している状態にまで

達していなければなりません。

 

そもそも、まだ仕事への理解が低いのに

どれが最適だろうか?と

投げかけてみたところで

まだ選択肢すら浮かびません。

 

それを、積極性がないとか

意欲が低いと言われても

当たり前の話で

まず業務の基本を教えていることが

前提条件になります。

 

でも、多くの先輩方は

教え方を習ってはいません。

新人の頃、見様見真似で習得してきたことを

今度は、教えろと言われても

そう簡単ではないんですよね。

 

それに、自分は自分なりに努力して得たのに

なぜ、新人には教えないといけないの?

という気持ちも起こりやすいです。

 

部下育成にはコーチングは有効ですが

その前に、教える方法である

ティーチング技術を得る方が先なのではと思います。

 

今回ご依頼いただいた研修も

そんなティーチング技能から学んでもらい

どうステップを踏んだらいいのか

指導法の集大成ができたなーと持っています^^

 

 

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■毎週金曜の夕方届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi