えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

418日目:時代は多様化で難しくなった

f:id:Smin:20201107233416j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

今回は、多様化がテーマです。

 

どこかしらで毎年新入社員研修を担当させていただくのですが

今年は新型コロナウイルスのこともあって

開催時期が本当にまちまちです。

 

そして、この秋にも新人研修を

させて頂いたのですが

中途採用者の方もいらして

年代も幅広かったです。

 

内定が決まった学生対象や

新卒で入社した新入社員対象や

今回のように中途採用も混ざった方対象や

新人研修といっても様々です。

 

しかし、対象が違っていても

年々、指導する側の伝え方が

難しいなと思っています。

 

というのも、働き方改革で

法が変わっているのもあるし

時代が変わり価値観が多様化しているから。

 

この多様化っていうのも

正直、結構ネックだなーと思っています。

 

わたしは、できる限り多様性を

受け入れていきたいと考えているので

どうしてそんな風に考えるのかなと

相手に対して理解しようとして関わっているつもりです。

 

研修業なので、それを理解した上で

その組織や周りが求めることを

実践できるように伝えているのですが

 

マイノリティ側に属する人たちは

自分の少数派の考えや行動に対して

理解されないと強い反発をしてくる気がします。

 

そういう時に決まって

今は多様性の時代だから

こういう生き方も受け入れられるべきだ

という具合なのですが

 

では言わせてもらうと

考え方が偏っていて

どうしてもマイノリティ側の意見に

偏見を持つ人も多様性の中のひとつだと思うのです。

 

今ではL B G Tも珍しいワードではなくなり

身近でも関わることも増えました。

わたしはそれも一つの生き方だと思っています。

 

しかし中には、理解できない

同じ職場にいては困ると言う意見も

聞くことがあります。

 

では、その人たちが悪いのかと言うと

それもそれでそう考える価値観だから

良い悪いと言う問題ではないと思います。

 

私たちは見たこともない知らないものを

怖いと感じたり

拒絶しやすい生き物です。

 

だから、否定的に受け止めると言うことは

まだよく理解していない人なのだなと

そう受け止めれば良くて

 

その相手に理解を求めるなら

理解されやすいように関われば良いし

理解されなくて良いなら

距離をおけば良い話だと思うんです。

 

この社会はどうしても

多数派が有利になりやすく

意見も通りやすい傾向が強いので

なかなか難しいところです。

 

とは言え、そう言ったことも理解しながら

研修に活かしていきたいと思っています。

 

 

↓↓↓↓↓ YouTubeもぜひよろしくお願いします ↓↓↓↓↓ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA