えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

469日目:叶えたいものがあるならした方が良いこと

f:id:Smin:20201227155156j:plain

こんにちは

えすみんです。

 

研修のお仕事も年内はひと段落し

最近は、振り返りや

今後のことについて考えることが多い日々です。

 

一見生産性の低いような仕事は

どうしてもあまり乗り気がしなくて

元々苦手な作業です。

 

しかし、目指す方向が明確じゃないと

その目的地まで絶対届くことはありません。

 

住所や建造物など

明確な名前を指示しないと

Googleナビは道順をガイドしてくれませんが

 

それと同じように

どうなりたいとか

何がしたいとか

先のビジョンがぼんやりしていれば

ぼんやりしたような結果しか出せないのです。

 

だから、先のことを考える時間は

とても大事な時間です。

 

以前、研修で

半年後

1年後

3年後

それぞれ、自分がどうなっていたいのか

考えてもらうワークを行いました。

 

すると、とても興味深い感想を言われたんです。

 

3年後とか1年後はまだ書きやすいのですが

半年後は難しいです…と。

 

理由は、半年後は近い将来だから

逆に目標が立てづらい。

叶えられなかったら嫌だから

確実に叶えられそうな目標にしたくなるけど

でも、それではあまりにもつまらなくて考え込んでしまう…

と言うことでした。

 

確かに、その気持ちはよく分かる気がします。

 

しかし、考えてみて欲しいのですが

その先の1年後、3年後は

目標が立てたれたのなら

それに少しでも近づけるための目標が

半年後に来るはずです。

 

1年後、3年後が違う人になる訳ではないですし

少しずつの積み重ねが

その先のなりたい自分になっているはず。

 

目標立てって

先の目標だと

どうしてもふんわりしがちで

近い目標だと

何をするか

明確な行動を考えなくてはいけなくなります。

 

近い目標が立てづらいのは

単にそれが気が重いと言うのもあるのかもしれません。

 

しかし、何もせずに

いきなり目標が叶うなんてことはないので

遠い先の目標から

徐々に近い目標を設定して

何をすべきか

どこへ向かってみるか

具体的に決めていくことは

気が重くても…大事なことだと思います。

 

わたしも、やや気は重いですが

年末までにらめっこしていきたいと思います。

 

YouTubeもぜひみてください!↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA