えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

899日目:義務教育中に疎かにしてはいけない宿題

こんにちは

えすみんです。

 

毎日、就活の面接トレーニングをしていると

もっとこう言えば

いいPRに聞こえるのにとか

そんないいところあるじゃないとか

内側にある強みを

うまく伝えてなくて

焦ったくなることがあります。

 

言葉の表現力というか語彙力というか

人は、知らない人に

情景や状況を含めて伝えることが

あまり得意ではない人がいるなと感じます。

 

わたし自身も

元々得意だった訳ではないですが

伝えることを分かって欲しい

しっかり共有したいと思い始めてから

色々と工夫するようになった気がします。

 

しかし、意識すれば

勝手に上達する物でもなく

伝え方の習得って

ひとつのスキルで

成り立っている訳ではありません。

 

まず、相手に

分かりやすく伝えるためには

その相手がどの程度の知識があるのかを

理解する必要があります。

 

どのあたりの共通言語を持っているのか?

 

技術というのか

スキルというか

どっちが伝わりやすいだろうか?

みたいな感じです。

 

さらに、相手は

どんな心境なのか知ることは

どんな風に伝えたらいいかを

考える上で必要です。

 

それらを知るために

相手を知ろうとする共感力とか

相手の知るための傾聴力とか必要になるし

 

相手の理解度や心境が分かったら

それに合わせた言葉を選べること

それに合わせた伝え方ができること

などが必要です。

 

なので、ひとつをクリアしたら

できるようになるものではないので

より難しさを感じるのではないでしょうか。

 

もう、目の前に面接が迫っている人は

あらかじめ文を用意して

伝える練習をするしかありませんが

 

まだ余裕がある方は

小学生の時にひたすらやった

音読がとても役に立ちます。

 

感情を込めた伝え方で

何度も音読練習をすることで

伝え方の習得になり

心情を描いたような小説を読むことで

共感力も養われれます。

 

小さい時にする音読は

実は、社会人になって

かなり大事なスキルを養う

いいトレーニングなんです^^

 

 

 

■ShimazinのFacebookはこちら
 \職業訓練の様子などが知れます/
https://www.facebook.com/shimanezinzai/

■毎週金曜の夕方届くメルマガ登録はこちら
 \喝が欲しい人におすすめ/
https://peraichi.com/landing_pages/view/melumaga

■ShimazinのYouTube
 \仕事の疑問などに答えています/
https://www.youtube.com/channel/UCjTMUF6X13oNw69Gpg0jVhA

■えすみんのInstagram
 \単なる超私的発信です…/
https://www.instagram.com/naoko__esumi