えすみんの日記

1000人以上の面談やガイダンスなどキャリアコンサルタントとして働きながら日々の気づきや思うことを書いています。

13日目:展開早い世の中だから効率的学んでほしい

f:id:Smin:20190927161639j:image

こんにちは。

 

今日は学生さん向けに

サービス接遇についての授業をしてました。

 

研修してて思うのが

知ってると出来てるは

全く別物であるってこと。

 

研修してて、当たり前の話し

例えば、お客さんに接するには

挨拶は笑顔の方がいいとか

声は張りのある声の方が

好かれやすいとか

 

そんな当たり前の内容の話してる時

だいたい多くの人は

うんうん、そーだそーだ

そんな当たり前のことを言われなくても

知ってます!

って顔に書いているような

リアクションなんです。

 

でも、授業の中で

テキスト読んでもらったり

当てたりすると

全然元気なくて、声のトーンが低く

 

さっきの話し聞いてた?

って言いたくなるリアクションなんです。

 

そもそも、今この授業の中で

笑顔や声に張りを出す必要はないと

思っているのか…

 

自分が良くないリアクションをしていることに

気づいていないのか…

 

ま、いずれにしても

これは捉え方に問題があるような気がします。

 

伸びていく子は

言われたことを

すぐに反映しようとする人が多いです。

 

素直なんですよね。

 

とりあえず、自分の考えは傍に置いて

言われたことを実践してみる。

相手が誰であれやってみる。

 

そういうチャレンジ力って言うか

行動力が高い。

 

そうすると早く行動するので

上達も早いし

自分に合わないやり方であれば

そこに気づくことも早い。

 

私もかなり前は

上司や先輩が言ってくれることが

素直に聞き入れることができなくて

回りくどいやり方で

意固地にやってた時がありました。

 

でも、そのやり方では

結局は時間をムダに使ってたなと思います。

 

時間は有限

今時間の経過が

スピードアップしてる気がします。

 

そんな世の中だからこそ

効率よく学んで欲しいなと思ったりします。